気まぐれ散策ブログ

趣味のアニメ・ゲームについて気に入った作品を紹介

戦国サバイバル「SEKIRO」を紹介

 

こんにちは、きままにハムスターです。

 

今回はPS4のソフト「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」を紹介致します。

 

今作品の制作会社は「フロムソフトウェア」であり、ダークソウル、Bloodborneなどで有名です。なんと言っても死にげーで有名ですね。

 

アクション難易度が高く、プレイヤーを中毒にする作品が多いです。

 

紹介の「SEKIRO」も例外ではなく、アクション難易度高めでプレイヤーを選ぶ作品ではありますが、中毒性も高く、洗礼されたアクションや自由度はアクションファンには最高の作品である事は間違いないでしょう。

 

SEKIRO

・一人プレイ専用

・和風アクションアドベンチャー

・舞台は日本の戦国時代末期

 

「葦名」と言われる架空の地を舞台として、主人公である隻腕の忍者「狼」を操作します。簡単に言うと、「狼」の復讐の物語です。

 

操作性はダークソウルやBloodborneとにており、同様のファンであれば楽しめる作品となっています。

 

主人公の火力や回避性、体力はしっかりしているものの、敵となるキャラは体格にめぐまれ、攻撃パターンも多彩である。その為、攻略は容易ではありません。

相手の行動パターンを読み、隙をついた攻撃が主要となります。

 

飛び道具、近接武器、バック攻撃などの組み合わせが攻略の鍵となる。

 

もちろん、死にげーである為、「死から学ぶ」が大切である。

 

攻略の基本は反復してやりこむ、の一言に尽きる。

 

 

難易度が高いがその分やりがいは十分な作品です。

未プレイの方は是非プレイしてみください。

 

それでは次の記事で会いましょう。

戦国サバイバル「SEKIRO」を紹介

 

こんにちは、きままにハムスターです。

 

今回はPS4のソフト「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」を紹介致します。

 

今作品の制作会社は「フロムソフトウェア」であり、ダークソウル、Bloodborneなどで有名です。なんと言っても死にげーで有名ですね。

 

アクション難易度が高く、プレイヤーを中毒にする作品が多いです。

 

紹介の「SEKIRO」も例外ではなく、アクション難易度高めでプレイヤーを選ぶ作品ではありますが、中毒性も高く、洗礼されたアクションや自由度はアクションファンには最高の作品である事は間違いないでしょう。

 

SEKIRO

・一人プレイ専用

・和風アクションアドベンチャー

・舞台は日本の戦国時代末期

 

「葦名」と言われる架空の地を舞台として、主人公である隻腕の忍者「狼」を操作します。簡単に言うと、「狼」の復讐の物語です。

 

操作性はダークソウルやBloodborneとにており、同様のファンであれば楽しめる作品となっています。

 

主人公の火力や回避性、体力はしっかりしているものの、敵となるキャラは体格にめぐまれ、攻撃パターンも多彩である。その為、攻略は容易ではありません。

相手の行動パターンを読み、隙をついた攻撃が主要となります。

 

飛び道具、近接武器、バック攻撃などの組み合わせが攻略の鍵となる。

 

もちろん、死にげーである為、「死から学ぶ」が大切である。

 

攻略の基本は反復してやりこむ、の一言に尽きる。

 

 

難易度が高いがその分やりがいは十分な作品です。

未プレイの方は是非プレイしてみください。

 

それでは次の記事で会いましょう。

穏やかな「日常」に潜む笑い

 

こんばんは、きままにハムスターです。

 

最近はあまりアニメを見る事が出来ない日々が続いております。

新着情報が乏しい・・・。

 

 

そんなハムスターが紹介する本日のアニメは、

 

日常

 

最高に面白い、そして一話完結なので隙間時間で視聴する事ができる。

まさに忙しい人の味方です。

 

f:id:kirsh2020:20200216182412p:plain



王道ギャグアニメ

作者:あらゐけいいち

原作:ギャグ漫画

時期:2011年4月よりアニメ放送開始

 

本作品の舞台は時定高校となります。生徒の自主性を重んじた高校であり、年に一度風船を飛ばす行事があります。

 

そして、時定高校は作者が実際に通った高校をモチーフにしています。

なんと、「日常」を知る事で作書を知る事が出来る!

 

一石二超で美味しいですね。

 

見所

 なんと言ってもギャクアニメですからね。

 

ギャグ要素がつまらないと、どうしようもありません。

 

「本当に笑えるの?」

「俺の口角は重たいぜ?」

 

そんな皆様、ご安心ください。

 

このアニメは、洗礼されたシュールさが持ち味でして最高に面白い。

よくMAD素材に使われるレベルで各シーンでの力の入れ方が違う。

 

ご安心して視聴頂きたい作品です。

 

 

Point

①キャラの崩壊

 上記で画像を載せていますが、可愛い女子高生が三人写ってますよね。

 可愛いんですよ!

 

 と思うのは最初だけ。

 彼女たち割と狂ってます。もちろん良い意味で。

 

②緩やかな日常

 皆さんの生活はどうですか?穏やかですか?

 大半の人にとって生活は穏やかな物だと思います。

 

 アニメ「日常」においても例外ではありません。

 穏やかな生活の中に潜む面白さ、を最大限に引き出した作品となります。

 

 

 

こんな大作を見た事がない人は勿体無い

 

そんな思いで記事を書かせて頂きました。

ファンが多い作品であり、それぞれに「あの話が好き 」というポイントがあると思います。

 

皆さんも見て、笑って、ハマりましょう。

 

 

それでは次の記事でお会いしましょう。

炭治郎さんがピュアすぎる「鬼滅の刃」を紹介

 

こんばんは、きままにハムスターです。

 

本日は、大大大大人気連載中の「鬼滅の刃」について紹介します。

 

f:id:kirsh2020:20200215220128j:plain

多くの人がご存知だと思いますので、一部に焦点を当てての紹介となります。

(アニメ放送部分まで)

 

それは、主人公「竈門 炭治郎」です。

 

竈門 炭治郎のここが凄い!

・鬼となった妹を懸命に庇う

・純粋無垢でとにかく真っ直ぐ

・人を惹きつける大きな器

・水の呼吸かと思いきや日の呼吸ばかり使う様になる

 

サックリ見ていきましょう。

 

・鬼となった妹を懸命に庇う

竈門家で炭治郎を除く唯一の生き残りが「竈門 禰󠄀豆子」です。

本作ではヒロイン的立ち位置であり、愛嬌たっぷりのキャラクターとなっています。

炭治郎のいい所は、ロリコンでもなく、シスコンでもなく純粋な家族を守る気持ちの大きさです。

 

家族が皆やられてしまい鬼となった妹と2人きりだとしてどの様な選択ができますでしょうか?

 

私であれば1日は考える時間が欲しくなってしまいます。

何故なら鬼が人を襲わないと言う保証が一切ないからです。むしろ今までの歴史上は鬼は人を襲うと言うのが当たり前の考えとなっています。

 

炭治郎は相手の感情すらも嗅覚で感じ取ってしまいます、故に禰󠄀豆子の感情も読み取り庇ったのでしょうか。

もしかすると純粋に家族を守りたい一心だったのかも知れません。

 

・純粋無垢でとにかく真っ直ぐ

 

f:id:kirsh2020:20200215221604j:plain

見ていただくと一目でわかります。

 

真っ直ぐです。

 

決めた事にはまっすぐ突き進みます。

それが、「禰󠄀豆子を人間に戻す」という炭治郎の目標です。

 

その側面だけみるとグッドポイントばかりに見えますが、まっすぐの反対は「頑固」に他なりません。

 

頑固が故にブレず、目標までを最短で突き進む事ができる現在の成功学と同様です。

 

頑固と言うマイナスイメージが、プラスイメージに変わりましたね。

さすが炭治郎です。

 

・人を惹きつける大きな器

頑固であり、まっすぐ目標(禰󠄀豆子を人間に戻す)に突き進む炭治郎にはたくさんの仲間ができます。

 

何故惹きつけるのか

 

簡単です。

 

プラス面しかないからです。

 

炭治郎のいい所

・協力的

・危険な的には自らが立ち向かう

・仲間を見捨てない

・誰にでも優しい

・強い

・嗅覚が優れている

・「隙の糸」という必殺スキル

・明るい、ポジティブ

・柔らかい物腰で場が和む

・かわいい

 

何故多くの仲間が集うのか、実力社会とも言える鬼滅隊でありながら炭治郎の周りには常に仲間がおり戦いに身を投じています。

 

しかしこれは一人では戦えない、という事ではありません。

もちろんの事ながら一人で鬼を退治できる実力もあります。

 

では逆に悪い所はないのでしょうか?

 

炭治郎の悪い所

・石頭(攻撃に転じる為いい所にも成り得る)

・頑固

 

満場一致で良い人です。

 

余談ですが

異性にモテたい、恋の駆け引きが面倒だ。と言う人は炭治郎を目指すと最速で効果が現れると思います。

 

・水の呼吸かと思いきや日の呼吸ばかり使う様になる

アニメ視聴者の方には少しネタバレになる恐れがありますので、なるべく伏せて記載していきます。

 

なぜ「日の呼吸」を使えるのかという点ですが

 

原初の呼吸である「日の呼吸」を竈門家が「ヒノカミ神楽」として伝承させているからです。

 

竈門家の人間である炭治郎はもともと水の呼吸が資質的に合っていないとされています。その点も踏まえると日の呼吸への転向は不可避なものであるように考えられます。

 

しかしアニメではほぼラストまで水の呼吸で戦い抜きますし、日の呼吸の設定は後出しだったのかな?

という疑問を頂いてしまいます。

 

または下弦の伍・累との戦闘を盛り上げる為に温存された最高の演出だったのかも知れません。

 

ともあれ下弦の伍・累との戦闘シーンはアニメ史に残るレベルで素晴らしい出来栄えであった事は間違いありません。

 

そして下弦の伍との戦闘以降は「日の呼吸」中心になるのです。

 

原作を読んでいると、炭治郎と水の呼吸のセットが懐かしく思えてきます。

私と同じ気持ちの人はアニメを見返しに行きましょう。

 

 

それでは次の記事で会いましょう。